水色チーム
冬休みの宿題
探検で撮った「おばけのいそうな場所」の写真の整理。それぞれの場所でなぜおばけがいそうと思ったか、気づいたこと、を書く。
三回目:前回のおさらいと模型作り
まずは宿題でやった、前回の探検の写真の整理の続き。「おばけがいそうな場所」をすきま・古い建物・線路の下・地蔵・神社の5種類に分け、それぞれの写真をデータシートに貼り付ける。隊員はみんななかなかてきぱきと動き、あっという間にできあがった。最初の探検では隊員たちの気づいた場所をどんどん写真に撮ってたけど、その場所にはちゃんと共通点があったんだ。暗い、とかせまい、とか。
じゃあ次は「おばけのいそうな場所」についてもっと違う角度から考えてみよう。
次の時間は模型作り。隊員たちは建築の模型づくりはもちろん初めてだ。うまくできるかなあ、と実は心配していた。けどスチレンボードをすばやく切る隊員、ゆっくり切る隊員、丁寧に切る隊員、きれいにやする隊員、一所懸命はってくれた隊員、隊長と一緒にはり合わせ方を考えてくれた隊員。みんなうまく役割分担をして、ちゃんとできあがった。よかったよかった。隊員たちの新たな一面を発見したなあ。
Copyright 2005 sukoyuru.com All Rights Reserved.