ピンクチーム
二日目 2004年10月6日
画板と地図、デジタルカメラを持って、いよいよまちを歩きます。できれば男女混合で二班に分かれてカメラを回して・・・と思っていたのに、やはりカメラの取り合いに。天気もよくて皆かなりのハイテンション。わかった、男子女子で分かれよう。カメラは各班で平等に回すんだよ。男子女子が仲違いしやすい年頃なのね。
今回は、まちを映し取るための下見ということで、皆が興味を持ったもの、写し取ってみたい、さわってみたいなと思ったものを、自由に写真に収めてもらう事にしました。はじめは地図に写真を撮った場所をチェックしていたけど、あまりの量の多さと対象の細かさに、地図上でのチェックが困難に。とりあえずルートだけ確認しながら、どんどん写真を撮っていきました。本当にいろんなものがあります。塀、壁、電信柱、木、看板、でこぼこ、つるつる、ざらざら、ぴかぴか・・・
ピンク班の対象エリアをくまなく歩いて、最後は建物の中にも入ってみました。古賀音楽記念館。エントランスホールと音楽ホールの写真をとって一休み。帰りの路地裏でもハイテンション。ちょっと休んだだけで、みんな簡単に集中力を取り戻すのね。でも給食の時間だよ。
成果物は、今回歩いたルートに何となく印象の残った写真の場所をメモした地図と、壁なんかに登ってにやりと笑う隊員達のスナップを含めた150枚近くの写真達。ああ、疲れた。
Copyright 2005 sukoyuru.com All Rights Reserved.