Concept

Shin Muramatsu

Members

Lectures

Projects

Inventory

Links

Access



Projects プロジェクトレビュー



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
渋谷
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

村松研究室のある東京大学生産技術研究所の近隣のまちを理解し、現状の評価と未来像形成への貢献を行うと共に、当研究室が積み重ねてきた近代建築研究のフィールドワーク手法を応用しながら、「単体の建築」から「環境」へと研究視点を開くために、2008年から開始されたプロジェクトです。

渋谷は、スクランブル交差点、109等に代表されるように、東京でも有数のひと、もの、資本、情報の集積地点であり、近年は再開発により新たな様相を見せつつあります。それと同時に、渋谷には、豊かな地形や緑、川(暗渠)、商店街、豆腐屋のラッパの音、路地を通り抜けるネコ、等々、人々の生活と密接した様々なものやことが存在しています。
当研究室では、前者を「ざっしぶ(The Shibuya)」、後者を「おっしぶ(Oh! Shibuya)」と名付け、忠犬ハチ公像から半径1km内の全ての道をくまなく歩き、1000の「ざっしぶ」・「おっしぶ」を「シブヤ遺産」として収集してきました。カタカナ表記の「シブヤ」には、文化・経済活動の中心地として、「ざっしぶ」ばかりが強調される渋谷像をほぐそうとする意味が込められています。

研究成果は、書籍『シブヤ遺産』(バジリコ、2010年)の発行のほか、2009年より毎年渋谷駅を中心に行われているイベント「shibuya1000」に出展しています。2012年には、渋谷の地域猫に焦点を当て、コモンズ(共有財産)としてのネコとその周辺環境(自然、都市構造、社会制度・コミュニティ)を、写真家の方々と協働して描き出しました。


シブヤ遺産の全体像(『シブヤ遺産』より)

リンク

地域猫と周辺環境(磯上仁美撮影、2012年 shibuya1000「ネコはコモンズ」より)

Copyright 2006 Muramatsu Lab. All rights reserved.