Concept

Shin Muramatsu

Members

Lectures

Projects

Inventory

Links

Access



Lectures 村松伸の東京大学大学院講義




東京大学工学系大学院授業・建築史学第5(2011)
記録することの可能性:震災と建築史


開講の趣旨
東日本大震災から半年がたちました。岩手や宮城では、非日常の中に日常が生まれてきています。と同時に、福島では、以前とは全く同じ風景、つまり、日常の中に放射能と言う非日常が潜んでいます。まったく異なった二つの状況は、しかし、二つの地域とひとびとをボディブローのように疲弊させつつあります。
もちろん、「建築」は、本来この学問がもつ機能によって、復旧、復興に大きく貢献しています。私たちの建築や都市の歴史を扱う学問領域でも、多様な支援が実施されています。そこで、今年度の「建築史学5」では、建築史が震災にどのように貢献できるか、というテーマで、特に記録することの可能性と意味について、
1)何人かの専門家をお招きし、震災と建築史との関係をお話しいただきます。
2)同時に、講義の後半(震災から9カ月目)では、実際に岩手県大槌町に入り、私たちが続けている、震災後の大槌の記録(未来のために現在を記録するプロジェクト)に参加し、現場で建築史学の役割(記録すること)についてディスカッションします。
わたし自身は、決してこの「記録することの可能性」に楽観的であるわけではありません。これを突破口にすることからしか、私たちの学問の未来はないという意味でも、悲愴な気持ちが大きく心にわだかまっています。悲観、悲愴なさまざまな現況をどうやって変えていくか、みなさんとの議論を楽しみにしています。(村松伸)
講義の情報
場所
 駒場第二キャンパス・東京大学生産技術研究所・食堂棟2階 R-5

開講
 10月6日(木)、毎週木曜日13:00-16:25

スケジュール
10.06(木):  開講 13:00-16:25
・「開講の趣旨:建築史と記録すること(村松伸)
・「アノニマス・アーキテクツへ向けて−アーカイブとしての環境
 (中谷礼仁先生、早稲田大学)

10.13(木): 講義とディスカッション 16:20-19:30
(時間が通常とは異なります)
・「建築史家たちと震災−伊東忠太、関野貞を読む」(村松伸)
・「循環と蓄積〜三陸漁村の津波と再生のアーカイブより」
 (青井哲人先生、明治大学)

10.20(木): 講義とディスカッション 13:00-16:25
・「大槌を記録することの実践」(村松、三村、岡村、田口)
・「写真は震災をどのように捕えるか?」(仮題)(淺川敏さん、写真家)
・「建築を残す-記憶することと記憶していくこと」(足立裕司先生、神戸大 学)

10.27(木)村松の出張により休講

11.03(木)祝日により休講

11.10(木)講義とディスカッション 13:00-16:25
・「記録すること、記憶すること〜『槌音』を通して〜大槌を撮る
(大久保愉伊さん、大槌出身の映画監督)
・大槌を記録する(麦倉哲先生、岩手大学)

11.17(木)講義とディスカッション:13:00-16:25
・「福島で酒蔵改修することの意味(野上恵子さん、長尾亜子さん、建築家)
・調査内容素案の発表・議論(発表5分+質疑応答)

11.24(木)講義とディスカッション:13:00-16:25
・「災害史は何を記録するのか?(仮題)」
 (北原糸子先生、立命館大学、調整中)
・調査内容案発表・議論(案を発表し、その後調査内容、体制、スケジュール等を確定)

12.01(木)フィールドワークの準備 13:00-16:25  村松は出張

12.08(木)-12.12(月)フィールドワーク とまとめ(大槌町にて)
旅費、宿泊費は、補助がでる。
 12.08(木)大槌町へ
 12.09(金)フィールドワーク
 12.10(土)フィールドワーク
 12.11(日)午後、大槌町公民館で発表会
 12.12(月)早朝解散
 
授業案内ポスターはこちら

「震災と建築史」講義録ダウンロード
第1回 2011/10/06 ゲスト講師:中谷礼仁
第2回 2011/10/13 ゲスト講師:青井哲人
第3回 2011/10/20 ゲスト講師:淺川敏、足立裕司
第4回 2011/11/10 ゲスト講師:大久保愉伊、麦倉哲
第5回 2011/11/17 ゲスト講師:野上恵子、長尾亜子
第6回 2011/11/24 ゲスト講師:北原糸子

・11.24(木)に、班ごとに15分で、「大槌フィールドワークの構想」(パワーポイント)を発表
・12.08-12のフィールドワークに参加し、その成果を班ごとに、15分ずつ発表する。

Copyright 2006 Muramatsu Lab. All rights reserved.